黒澤優さんに関するメモ

[トップへ戻る] [年表を記す、編集する]



前のページ  次のページ

 
 
 
 
 
 
 
 
年号
 
出来事
 
感想
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2000年 12月 28日
 
TOKYO FM「ともだちだネット!」。  
 
   
 
 
    26日
 
bk1(http://www.bk1.co.jp/)のマンガコラム更新。  
 
第21話目。「バガボンド」最終回。又八のコトは嫌いだとか。自分はけっこう又八が好き。又八の存在や彼のふるまいに対してまったく不快感を覚えない。むしろ笑わせてもらっている。1番嫌いなのは又八の母親(だっけ)の婆様。読んでいて「婆さんまたヨケーなことを…」「お前は出てこなくていいって!」と思うことがある。でもまぁオモシロイ婆さんだ。  
 
 
    25日
 
「TOKION」発売。  
 
またメモるの遅れた…。  
 
 
    24日
 
日テレ「史上最悪のデート」。  
 
午前の11時40分から12時00分までのオンエアです。ドラマです。キスシーンあり。  
 
 
    23日
 
「mc Sister」発売。  
 
   
 
 
    21日
 
TOKYO FM「ともだちだネット!」。  
 
メモっとくの忘れてた。あとから記入。  
 
 
     
 
「Zipper」発売。  
 
   
 
 
    19日
 
「Tokyo Walker」発売。  
 
小野伸二&黒澤優がナイキを着る!  
 
 
     
 
bk1(http://www.bk1.co.jp/)のマンガコラム更新。  
 
第20話目。  
 
 
    15日
 
「Switch」発売。  
 
発売日が間違ってたようで、20日過ぎあたりから本屋に出回る。  
 
 
     
 
bk1(http://www.bk1.co.jp/)のマンガコラム更新。  
 
第19話目。  
 
 
    14日
 
TOKYO FM「ともだちだネット!」。  
 
   
 
 
    13日
 
日テレ「ストレートニュース」。  
 
最終回。峰竜太(役名忘れた)がヒトミ(黒澤優)の実の父親でショック。←ストーリー的な意味合いよりビジュアル的な意味合いで…。峰竜太は普段のキャラと違いすぎ。めちゃワルソウな顔してた。伝教8話並に良い回。
 
 
    10日
 
着物「三松」のパンフレットに出てるらしい。  
 
10ページ中、表紙を含め8ページ載っているそうです。かなーり良いみたい。jonさんが教えてくれた。
(追記)「三松」にはポスターカレンダーまで存在するそうです。優ちゃんの出てる2001年度カレンダーはコレだけっぽい。近くにお店のある方は勇気を出してもらいに行きましょー。
 
 
    7日
 
TOKYO FM「ともだちだネット!」。  
 
   
 
 
    6日
 
bk1(http://www.bk1.co.jp/)のマンガコラム更新。  
 
第18話目。「バガボンド」第1回。人がバンバン死ぬマンガは本来なら「興味の対象外」だそうです。自分は人がどんどん死ぬモノばかり読んでるや。友達に「好きなマンガは?」と訊かれて「人がたくさん死ぬマンガ」って答えることあるし。寄生獣や多重人格探偵サイコなんかもオモシロイと思うケドな…。寄生獣は絵柄が嫌いだろうから絶対に読んでなさそう。小説で映画化した「バトル・ロワイアル」なんかも興味の対象外なんだろうね。  
 
 
     
 
日テレ「ストレートニュース」。  
 
登場機会がメチャクチャ多かった。真矢(まや)さんにヒッパタカレテうつむいて涙するシーンあったけど、あれって本当に頬をヒッパタカレテタのかな。マジ泣きぽかったです。(^^; 相沢滋(竹中直人)が実はイイヤツだった。三上さんの真剣な姿が良い。  
 
 
    5日
 
「non-no」発売。  
 
   
 
 
    1日
 
TOKYO FMのマンスリーニュースペーパー「80」がCDショップなどで無料配布開始。首都圏のみ。(首都圏どころか東京でしか配布されないのかも。?)  
 
表紙。店頭などによる配布は首都圏のみなので、それ以外の地域に住んでいる方は、一部につき140円切手を同封のうえ、住所、氏名、年齢、職業、連絡先電話番号を明記して、〒102-8080 TOKYO FM・リスナーサービスセンターまで送って、ゲットしてください。  
 
 
     
 
「mini」発売。  
 
持ってるカバン・バッグの紹介。犬の形をしたバッグがありました。さすが。
 
 
  11月 30日
 
「ふりプリ〜furisode princess」
(FG MOOK mcSister特別編集ふりプリ(ふりそで姫))がすでに発売されてた。
 
 
仲間由紀恵さんが表紙の着物雑誌。優ちゃんはモデルとして5,6ページくらい着物を着ている
そうです。見た人によるとかなりオススメらしい。
 
 
     
 
TOKYO FM「ともだちだネット!」。  
 
   
 
 
    29日
 
「ザ テレビジョン」発売。  
 
心理テストに挑戦。  
 
 
     
 
日テレ「ストレートニュース」。  
 
ストニュー見ながらまたチャットしそう。  
 
 
    28日
 
bk1(http://www.bk1.co.jp/)のマンガコラム更新。  
 
第17話目。「ONE PIECE」第4回。「笑い(ユーモア)」が作品中にうまく散りばめられているかどうかはマンガの魅力をはかる上でヒジョーに重要なコトだと思う。「ドラゴンボール」しかり「スラムダンク」しかり、笑える箇所があることで、作品のクヲリティーがグッと上がっている気がする。気持ち良く笑えて、泣けて、感動できる、そんな作品は良い。まぁそれって他の事にも言えるけどね…。(他の事というと、例えば人間とか。)そういうマンガと自分は出会ったことナイなー…。まぁイイけど。 次回からは「バガボンド」。よっしゃーって感じ。
 
 
    24日
 
「KINDAI」発売。  
 
モノクロ2ページ。写真およびインタビュー。そういえば、KINDAIに載るときは必ずモノクロ記事のような…。ストニューは家族みんなで見てるっぽい。自分の部屋にテレビはナイのだろうか。←なんとなく疑問に思った。 妹と映画「17歳のカルテ」を見に行った話や、家で休日を過ごす時の服装を語ったりしてる。妹と映画を見に行ったのは「週刊女性」の取材後…かな。
 
 
     
 
「ザ・テレビジョン」発売。  
 
1ページ。写真1枚とインタビュー。ストニューで標準装備している制服姿での全身写真は、一見の価値アリ。この雑誌にも鈴木杏ちゃん出てる。
 
 
    23日
 
「JUNON」発売。  
 
好きなマンガを5つ紹介。
 
 
     
 
「mc sister」がすでに発売されてた。
↑公式ページで紹介されてなかった…
 
 
5ページも載ってるらしいです。女のコ向けのファッション誌。何やら連載が始まるらしい??
(補足)かなり「買い」です。
 
 
     
 
TOKYO FM「ともだちだネット!」。  
 
消える回数が頻繁になってきてます。しかもパーソナリティの女性に対してチョー冷たい。笑 でもほんとは2人仲が良いんだろうね、なんてチャットで話したり。←ラジオのときもチャットでトーク。そういえば早くメール送らなきゃ…。送ろうと思ってて伸ばし伸ばしに…。
 
 
 
 
 
 
 
 

前のページ  次のページ


copyright

Script written by のび犬 Arranged by kun22